今回は前置きなく本題に入っていきます。
今回は本音の部分、人によっては厳しい意見と感じてしまうかもしれません。
ですがこの先、必ず知らないといけない事実ですので愛あってのものと思って読んでいただけると嬉しいです。
記事を書いている私はカーディーラー営業マン16年目。年間社内TOP2回(約200人中)年間200台300台のスーパーマンではありませんが逆に多くの方に共有出来る情報が無尽蔵にあります。
読者さんへの前置きメッセージ
本記事はカーディーラー営業もっとがんばりたいよ。先輩や上司の助言も役に立つけどもっと本音の部分を知りたいな。という方向けに書いています。
読み終えた頃には営業へのモチベーションがフツフツを湧き上がっている自分に気づくでしょう。では行ってみましょう!
もくじ
- 目の前の1台が売れても人生は変わらない
- 結果が出ていないのはシンプルに勉強が足りないから
何か共通のゴールを皆で目指すとき、前提の軸合わせが必要です。
今日のお話を知ってもらうことでカーディーラー営業への向かい方やモチベーションが万倍にもパワーアップすると思うので最後まで見てくれたら嬉しいです。

1.目の前の1台が売れても人生は変わらない
営業の本来の目的である「クルマを売る」ということに関して持ってもらいたい共通認識があります。それは
目の前の1台が売れても営業人生はなんら変わらないということです。
もちろん1台売れればそれはめでたいことですが、今この瞬間瞬間に多くの台数が売れれば営業人生が良い方向に大きく変われると思っていることが実は良くなかったりします。
むしろ悪影響であったりします。
大事なのは目先の成約『成約自体』ではなく
『安定的に成約を出し続ける能力を身に着けること』です。
例えば、全く提案も紹介依頼もしていなかった顧客絡みで何らかの申し出があり成約に至った。
その1台はおめでたいですが、実は得るものが全くなかったりします。
むしろ悪影響な成約になる場合があります。
再現性のないことをして上手くいっても今後の成約に繋がらないですし
何よりたまたまの成約を体験してしまうことが危険なんです。
そのせいで「あ、これでいいんだ」と脳が錯覚してしまいます。
潜在意識にも刷り込まれてしまいます。
これが未来の努力しない自分に繋がります。
更にこれが続いてしまうと「あ、おれ、もう営業わかったわ」と勘違いしてしまい
その後の商談で驕りが起きてしまいます。
1時的な成約ばかりに目をやっても今後の商談が良い方向にむかうことは無いのは明白な事実です。
これからの営業人生を進む上での指針にして貰えたらと思います。

2.結果が出ていないのは単に勉強が足りていないから
ちょっと厳しめのことを言います。
とはいえこれは過去の私へのメッセージです。
読者さんに変な圧力かけているわけではないのでそこはご理解頂いて読み進めて頂きたいです。
今迄あまり成果がパッとしなかった人、もちろん私を含めてですが
やっぱり営業という仕事に対してどこか甘く見ている自分がいると思います。
そうでないにせよやはり、営業に対する熱量、勉強、努力が足りてないのは事実です。
私も昔、商談の結果をいつも外部要因にしていました。
もう少し商品力があれば、、、
値引きをあと一歩上司が承認してくれていたら、、、
他のディーラーが代車を出すと言ったから、、、
世の中の景気が悪いから、、、
謎の理由で店長のせいにするとか。。。
7件の商談が連続不成約になった時は本気で神宮にお参りにいったことがあります。
これこそ自分以外に原因があると考えている人代表です。もはやトップランナーです。
自分なりに勉強をしているのに何故。。と悩み続けていましたが今おもえば行動にしっかり移せてなかったのかなと思います。
自分にはスキルがまだ無いとしっかり認識すること、成果が出ない理由は自分にある。
自責思考です。
もちろん他責思考も否定できません。
実際に外部要因なことも多々ありますし、悪い事象が起きた時に外部要因と考えて自分の心を守ることも出来ます。
ただ自責で考えることによって結構なことが上手く行くようになります。
現状の成果が芳しくないのは過去にやってきたことが今の成果に繋がっているだけ、と自戒し
これからの営業成果を伸ばしたいと本当に考えるなら
そのための勉強をすればいいだけです。
重要なのは今迄ではなくこれから先の未来をどうするかです。
もちろん絶対に成約する裏ワザみたいなものは無いですが
スキルを身に着けて安定的に成果をあげられるようになるためには
ある程度やるべきことというのが限られてきます。
とにかくお客様とお話すること
過去の商談プロセスを記録し自分の実力を測ること
無理目でもとにかく実践商談を繰り返すこと
商談の振り返り、プロセスの振り返りをすること
当たり前のようなことを並べていますが、これらを日々続けている人がいったいどれだけいるでしょうか。
この中のひとつさえやっていない状態で『売れない売れない』と悩んでいませんか?
まさに自分がそうだったので胸が痛いですが
楽して売れたい、今すぐ売れたい、裏ワザを知りたい。そういったノウハウはありません。
私達がやるべきは周りより多くを学び、過去の自分、過去の商談から多くを学ぶことです。
これから一生とは言わなくてもある程度の期間、営業の仕事をするのなら何も急ぐ必要はないです。
気持ちはとてもわかるんですけどね。
毎日コツコツを繰り返し、人より成果を出し続けられるスキルを身につけましょう。
勉強は基礎から実践まで多くあります。
本を読んでみる、youtube見てみる、ググる、先輩や上司に聞いてみる。などなど。
そんな中で私がオススメなのは第三者に相談するです。
もちろんその第三者は営業経験豊富でないといけません。
例えば学校で先生に聞くよりも家庭教師に聞いた方がしっくりきたり、
運転中に助手席の奥さんに「ここ30km制限よ!」と言われるより、
アクティブドライビングディスプレイに30km制限マークが出たほうがすんなりスピード落とせますよね。(笑)
コレです。この現象使いましょ。
(-_-;)oO(えー、でもそんな都合のいい第三者なんていませんよー、営業経験豊富な第三者なんてー)
分かります。確かにそう簡単にいませんよね。。
いや、います。目の前(?)に。
そう
私です。
絶賛TwitterDMにてカーディーラー営業さんの相談受付してます。
私のリソース尽きるまで早いもの順で受け付けるので気になる方はお早めにコンタクトとっておいてください。
もちろん無料で受け付けてます。
お気軽にDMくださいね。
今回の記事は以上です。
如何でしたでしょうか?気に入って頂けたらSNSでシェアしてくれると泣いて喜びます。
ではまた次の記事でお会い致しましょう!
コメント